道のむこうに main > 道路 > 中央自動車道 [岡谷-小牧]
中央自動車道 | Chuo Expressway
起点 : 東京都杉並区(高井戸IC)
終点 : 山梨県富士吉田市(富士吉田IC)、愛知県小牧市(小牧JCT)
延長 : 366.8km(高井戸IC〜河口湖IC 93.3km、高井戸IC〜小牧JCT 344.3km)
Origin : Takaido JCT - 93.3km - Terminus : Fujiyoshida JCT
Origin : Takaido JCT - 344.3km - Terminus : Komaki JCT
法定路線名 : 中央自動車道西宮線 | Chuo Expressway Nishinomiya Line
起点 : 東京都杉並区
重要な経過地 : 略、岡谷市、伊那市、駒ヶ根市、飯田市、中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市、春日井市、小牧市、略
終点 : 兵庫県西宮市
[21] 岡谷JCT
中央道をそのまま小牧方面へ進む。
[22] 伊北 12km、伊那 21km、名古屋 186km
川岸バス停
辰野PA 2.5km、小黒川PA 19km
190kp
[22] 伊北IC 伊北 辰野 箕輪 出口
箕輪バス停
東京から200km
南箕輪村へ入る。
伊那市へ入る。204.1kp
[23] 伊那IC 伊那 高遠 出口
小沢川 橋長320m
[24] 駒ヶ根 13km、[25] 松川 28km、名古屋 163km
小黒川PA
西春近バス停
宮田バス停
[24] 駒ヶ根IC 駒ヶ根 出口
駒ヶ根SA
駒ヶ根SA 休憩所
中田切川 橋長220m
飯島町へ入る。
飯島バス停
オービス Hシステム 229.3kp
[25] 松川IC 松川 出口
高森町へ入る。
[26] 飯田 13km、[27] 中津川 50km、名古屋 133km
高森バス停
座光寺PA
上飯田バス停
[26] 飯田IC 飯田 園原 昼神 出口
[27] 中津川 35km、[28] 恵那 44km、名古屋 118km
ここに三遠南信自動車道とのジャンクション設置が予定されている。
阿智村へ入る。
阿智PA
阿智PAから恵那山トンネルまでは70km/hに規制されている。
網掛トンネル 長さ1940m
園原IC 入口
園原ICは名古屋方面へ/からの出入り限られるハーフインターチェンジ。恵那山トンネルの通行を禁止されている危険物積載車は手前の飯田ICで出なければならない。
恵那山トンネル 長さ 8490m 標高 720m | Enasan Tunnel 8490m
恵那山トンネル 内部
恵那山トンネルを抜け岐阜県中津川市へ。
[27] 中津川 12km、[28] 恵那 22km、名古屋 95km
神坂PA 1km
落合川 橋長280m
オービス ループコイル式 281.8kp
[27] 中津川IC 2km
[27] 中津川IC 中津川 下呂 出口
中津川IC 料金所
恵那峡SA 1km
恵那IC 恵那 出口
恵那IC〜屏風山PA間
瑞浪天徳バス停
瑞浪IC 瑞浪 出口
[30] 土岐 4km、[30-1] 土岐JCT 6km、名古屋 54km
土岐IC 土岐 出口
[30-1] 土岐JCT 1.3km、[31] 多治見 8km、小牧JCT 23km
[30-1] 土岐JCT
土岐JCTで東海環状自動車道が交差する。
[31] 多治見IC 多治見 瀬戸 出口
内津峠PA
[32] 小牧東IC 1km
[32] 小牧東IC 小牧東 犬山 出口
[23] 小牧JCT
中央道の終点、名神高速道路と合流する。法定路線名「中央自動車道西宮線」としてはこの先も名神高速西宮ICまで続く。
道のむこうに main > 道路 > 中央自動車道 [岡谷-小牧]
2007/09/02作成